プライバシーマークの格安自社取得
プライバシーマーク提供サービス
Pマーク付与機関JIPDECについて
料金について
会社概要
2022年4月1日以降対応、新審査基準、プライバシーマーク、Pマーク、新規取得、更新取得
「P」のロゴマークをホームページへの貼り付け、名刺印刷で差別化戦略を!!
ご相談・お見積は携帯メールか
E-Mailでご連絡下さい。
Pマークの取得に必要な規程や様式は審査経験を十分に盛り込んだ完成度の高いものをご用意します。
プライバシーマーク提供サービス
〒277-0851
千葉県柏市向原町3-19
TEL:090-2461-8773
E-Mail:v70r@gk9.so-net.ne.jp
お問い合わせ時間
10:00~19:00
問い合わせフォームでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
休日:土曜日・日曜日・祝日
提供サービス
2022年改正個人情報保護法対応 Pマーク新規、更新コンサルティング100%取得
Pマークを熟知した元チーフ審査員が豊富な経験を基に
2022年4月1日から施行の改正個人情報保護法を盛り込んだPマーク新審査基準対応の
コンサルティングを行います。
1.貴社用の規程と様式のひな形を御 提供致し
ます。
2.上記1について教育研修を実施し、理解度テ
ストを行い、
従業者が理解している事の確認を
します。
3.教育研修実施後、一定期間の運用を経てから運用監査を行います。
4.全ての申請書類が整いましたら
日本情報経済社
会推進協会
(Pマーク付与機関)に提出
します。
5.Pマーク付与機関の審
査を経て
JIS規格を遵守し適切な運
用が行わ
れている事が確認されると
「P」のロゴマークが
付与
機関から送られてきます。
「P」のロゴマークを自社Websiteや
名刺、封筒等に貼り付ければ個人
情報を適切に取り扱っている企業と認識され、
ビジネスを有利に展開する事ができます
。